2008年01月05日
基本用語(3)
----- HUDって何?-----
SLのアバターはビデオカメラに映っていると想像して下さい。そのビデオカメラのモニタースクリーンが HUD (Head Up Display) です。もともと身体につける予定の物をHUDにつけることも可能ですが,そうすると、デフォルトでつく場所がHUDになりますので、あとで身体につけ直した時,位置の修正が必要になります。
----- ポーズボール (Pose ball)って何? -----
腰掛けたり、モデルポーズで立ったりするようなアニメーションをアバターにさせる機能を持ったオブジェクト(丸い形の物が多い)をポーズボールと言います。たいてい、ポーズボールに右クリックして「座る」ことによって、ポーズをとることができます。ダンスする機能を持たせたものはダンスボールとも言います。ダンスボールの中にはペアになっている物があり,両方のボールにアバターが座らないとアニメーションが開始されない物もあります。
----- AOって何?-----
アニメーション・オーバーライド (Animation Override)のことです。デフォルトの立ち姿,歩き方,飛び方,座り方などを、男性用、女性用,着物用、忍者用などに特化したアニメーションに置き換えてくれます。特にデフォルトの女性の歩き方はちょこまかしているので、もっとエレガントなSexywalk と呼ばれるAO(フリー)で置き換える人が多いようです。メニュー方式になったAOもありますが、フリーではない場合が多いようです。
----- キャンプって何?-----
特定の場所に行くと、キャンピングしている人たちが集まっている光景に出会います。キャンプとはある場所で登録すると,そこにいるだけでリンデンドルをもらうシステムです (10分でL$2前後のレートが多い)。キャンプはキャンプマスター(掲示板のような形)にログインしたり、特定の椅子に腰掛けたり、ダンスしたりするポーズボールに「座る」ことによって開始されます。キャンプ機能を持つオブジェクトには、たいていその上にレートが表示されているので、わかります。このごろではチャットキャンプというものも登場し、その機械(パッドの形をしていたりする)のそばでテキストチャットすると、お金がもらえるようになっているものもあります。(ちなみに L$2 というのは実際のお金で、1円弱です。10分間コンピュータを動かすために払う電気代の方が高い?
)
----- PG と Mature って何?-----
シムごとにランドマークの名前の後に (Mature) か (PG) のどちらかが書いてあります。Mature は「成人向け」、PG (= Parental Guidance) は「未成年者も可」という意味です。PG のシムは、迷惑行為の定義が Mature に比べて厳しくなっています。たいていのルールは常識的なものです。(例:PG では公衆の場で裸にならない)シムやその中の土地によって行動ルールが違う場合がありますから、各場所で掲示してあるルールや、自動的に配布されるノートなどを読んで下さい。
----- Ban って何? -----
土地ごとのルールを守らない人はその土地のオーナーによって Ban(=追放/立ち入り禁止)されることがあります。Ban されると、オーナーがそれを取り消すまでは、その土地に入れなくなります。キャンプ場などではルールが厳しいところもありますので、注意が必要です。
----- NO ENTRYと書かれた赤いテープ -----
立ち入り禁止になっている場所には空中に NO ENTRY と書かれた赤いテープが張ってあるのが見え、進入することが出来ません。Ban されている場所やプライベートな場所で特別のグループに登録されている人しか入れない場所の回りには赤いテープが見えます。
SLのアバターはビデオカメラに映っていると想像して下さい。そのビデオカメラのモニタースクリーンが HUD (Head Up Display) です。もともと身体につける予定の物をHUDにつけることも可能ですが,そうすると、デフォルトでつく場所がHUDになりますので、あとで身体につけ直した時,位置の修正が必要になります。
----- ポーズボール (Pose ball)って何? -----
腰掛けたり、モデルポーズで立ったりするようなアニメーションをアバターにさせる機能を持ったオブジェクト(丸い形の物が多い)をポーズボールと言います。たいてい、ポーズボールに右クリックして「座る」ことによって、ポーズをとることができます。ダンスする機能を持たせたものはダンスボールとも言います。ダンスボールの中にはペアになっている物があり,両方のボールにアバターが座らないとアニメーションが開始されない物もあります。
----- AOって何?-----
アニメーション・オーバーライド (Animation Override)のことです。デフォルトの立ち姿,歩き方,飛び方,座り方などを、男性用、女性用,着物用、忍者用などに特化したアニメーションに置き換えてくれます。特にデフォルトの女性の歩き方はちょこまかしているので、もっとエレガントなSexywalk と呼ばれるAO(フリー)で置き換える人が多いようです。メニュー方式になったAOもありますが、フリーではない場合が多いようです。
----- キャンプって何?-----
特定の場所に行くと、キャンピングしている人たちが集まっている光景に出会います。キャンプとはある場所で登録すると,そこにいるだけでリンデンドルをもらうシステムです (10分でL$2前後のレートが多い)。キャンプはキャンプマスター(掲示板のような形)にログインしたり、特定の椅子に腰掛けたり、ダンスしたりするポーズボールに「座る」ことによって開始されます。キャンプ機能を持つオブジェクトには、たいていその上にレートが表示されているので、わかります。このごろではチャットキャンプというものも登場し、その機械(パッドの形をしていたりする)のそばでテキストチャットすると、お金がもらえるようになっているものもあります。(ちなみに L$2 というのは実際のお金で、1円弱です。10分間コンピュータを動かすために払う電気代の方が高い?

----- PG と Mature って何?-----
シムごとにランドマークの名前の後に (Mature) か (PG) のどちらかが書いてあります。Mature は「成人向け」、PG (= Parental Guidance) は「未成年者も可」という意味です。PG のシムは、迷惑行為の定義が Mature に比べて厳しくなっています。たいていのルールは常識的なものです。(例:PG では公衆の場で裸にならない)シムやその中の土地によって行動ルールが違う場合がありますから、各場所で掲示してあるルールや、自動的に配布されるノートなどを読んで下さい。
----- Ban って何? -----
土地ごとのルールを守らない人はその土地のオーナーによって Ban(=追放/立ち入り禁止)されることがあります。Ban されると、オーナーがそれを取り消すまでは、その土地に入れなくなります。キャンプ場などではルールが厳しいところもありますので、注意が必要です。
----- NO ENTRYと書かれた赤いテープ -----
立ち入り禁止になっている場所には空中に NO ENTRY と書かれた赤いテープが張ってあるのが見え、進入することが出来ません。Ban されている場所やプライベートな場所で特別のグループに登録されている人しか入れない場所の回りには赤いテープが見えます。
Posted by Hikaru Jewell at 16:19│Comments(0)
│豆知識